top of page

活動報告

神奈川県議・野田はるみ.jpg

ニュースレター

野田はるみの活動報告をまとめ、年に数回発行しているニュースレターの一覧ページ。

タウンニュース

地域情報誌「タウンニュース」横須賀版に掲載された活動報告の一覧ページ。

議会報告

神奈川県議会の本会議や各種委員会・協議会等における野田はるみの質疑など議会活動報告ページ

2019年度

議員生活1年目

「地元の状況を知る、現場の声を聞く!」を目標とし、市内、県内の様々な現場の状況を拝見し、多くの方からさまざまな悩みやご相談を伺う。

「国際文化観光常任委員会」「社会問題安全安心特別委員会」に所属。オリンピック、インバウンド、文化事業、基地問題、女性活躍促進などについて県内外を視察、関係所管からのヒアリング、要望提出。

2020年度

議員生活2年目

新型コロナウイルス感染拡大から始まった2年目。

「環境農政常任委員会」「ともに生きる社会かながわ推進特別委員会」に所属。

農業・林業・水産業、そのほか環境農政局などの仕事について審査するため県内試験研究機関を視察、公害の防止その他環境の保全や、障がいを持つ方々の現状を把握するため関連施設等視察、関係者からのヒアリングを踏まえて関連所管へ要望を提言。

2021年度

議員生活3年目

「環境農政常任委員会」「経済活性化特別委員会」「決算特別委員会」に所属。  

  

これまでの2年間、直接お会いできる機会は限られながらも、できるだけ多くの県民、市民の方にお会いし、また多くの施設等視察をしてまいりました。

いまだ新型コロナという大きな混乱の中にあり、社会活動も制限が続き、新たな課題も生まれ、

ますます社会的に弱い立場の皆さんが厳しい社会となっていることを実感しています。

このような困難の時こそ、行政がひとりひとりに寄り添うことが重要です。

環境、エネルギー、教育問題は国の政策が大きく影響しますが、私たち県議会としてもできることはあります。

これまでの経験も活かし、持続可能な社会「新しい地域社会」づくりを今後も目指してまいります。

2022年度

議員生活4年目へ向けて

初めての議員活動から3年が過ぎ、改選を迎える最後の年となりました。

横須賀市行政、県政へとみなさまから頂いたご提案、課題、ご要望などのお声をできる限り伝えてまいりました。

この数年は新型コロナという大きな混乱の中にあり、さらに物価高騰・食料不足と私たちの生活スタイルの

大変革時代となりました。

不安や困難の中にいらっしゃるみなさまへの支援に徹しつつ、「新しい循環型地域社会」づくりに力を注いでまいります。

 

私ひとりの時間や力は限られていますが、「格差」や「分断」から、「人・自然・経済」が調和した「誰もが幸せと豊かさを実感できる地域社会」を、みなさまと一緒に創っていきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

​活動報告の詳細は、下記ニュースレターやブログでご覧下さい。

​その他、日々の活動についてはブログやSNSで発信しています。

  • 野田はるみfacebookページ
  • 野田はるみInstagram
  • 野田はるみ twitter
  • 野田はるみ youtubeチャンネル

野田はるみ Harumi Noda

神奈川県議 横須賀選出

立憲ロゴ白.jpg
bottom of page