top of page
検索


スローフード宣言
スローフード宣言 ∼食べることは生きること~サンプル版、届きました!本当にありがとうございました。アリスさん、風士の風、小野寺愛ちゃんそれぞれの想いを大切に受け止めて、繋いでいきたいと思います。 すでに20年以上前にはなってしまいますが「食からはじまるエコライフ」をコンセプ...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 1分


地域密着型通所介護施設
【デイサービスしんちゃん家】 9月1日にオープンした 地域密着型通所介護施設 本日は管理者の田中さん、介護福祉士の鎌田さんにいろいろお話を伺いました。長年の介護施設の経験を活かし、自立支援が目的自分の目の届く中でサービスを提供したいと選んだスペ-ス地域密着、個別支援の充...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 1分


脱使い捨て+日本文化がコンセプト
本日はOfficeDay鎌倉・江ノ島英語ガイドブック「LocalFocus」製作や海や日本文化に関しての活動もされている TheBlue 代表の三木さんと情報交換 先日企画制作された 脱使い捨て+日本文化がコンセプトの...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 2分


中高生に特化した進路支援の放課後デイサービス事業がスタート予定
2019年より様々お話を伺ったり、業務をお願いさせていただいている sukasukaippo 代表の五本木さんと事務所で新たな取組など伺いました。 障がいのある子どものお母さんたちが 『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作っていく!』をモットーにさま...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 1分


「井上文太 Inspirations」展へ
【横須賀美術館]その2 運慶のあとにはアートの力で環境啓発! 「井上文太 Inspirations」展へ 自然 や 生物多様性の保全 をテーマとした「生命」シリーズ! 国際海洋保護団体「OCEANA」を中心に絵画を通して国内外でも活動され、今回は水墨に よる大作など、...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 1分


「第1回西地区観光写真コンクール」を開催!
横須賀西海岸 西地区の実行委員会が「第1回西地区観光写真コンクール」を開催! 西地区は自然や景勝地に恵まれ、四季を問わず多くの皆さまにお越しいただいています。 先日も横須賀市役所ロビーでは、事務所からも近くハイキングコースで大楠山 の自然の仲間たちの展示がされていました。...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 1分


かながわ 男女共同参画推進プラン 改定素案
10月3日の厚生常任委員会では下記3項目の質疑を行いました。 【かながわ 男女共同参画推進プラン 改定素案】 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/90515/1shiryou.pdf...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 3分


災害時における要配慮者支援マニュアル作成指針の改正
9月29日 厚生常任委員会 において 【災害時における要配慮者支援マニュアル作成指針の改正】 について質疑を行いました。 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/27552/shishin.pdf...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 2分


市民事業等支援制度
新庁舎1階ロビーでは9月30日まで 「支えよう!かながわの森と水」の展示が行われ、様々な事業の紹介ブースがあります。 令和2年度・3年度は 環境農政常任委員会 に所属し、水源環境保全税を活用した補助金などに関しては質疑も行っていましたので、今年の展示も拝見してきました。...
野田 はるみ
2022年9月23日読了時間: 1分


核問題と平和
本日は今年ウィーンで初開催された核兵器禁止条約締結国会議 に参加した 核のない世界を目指す若者グループ「KNOWNUKESTOKYO」メンバーで大学生の高橋悠太さん、徳田悠希さんの報告会に参加しました。 主催は WE21ジャパン 協賛は被爆体験を語り継ぐ会...
野田 はるみ
2022年9月12日読了時間: 1分


ハラスメント防止研修
昨日は議会運営委員会から団会議に加え 「神奈川県議会ハラスメント防止研修」も開催されました 内閣府が地方議員の調査を基に、 男女共同参画局 の作成動画を視聴 https://www.youtube.com/watch?v=PjLN17TKmwY&t=322s...
野田 はるみ
2022年9月2日読了時間: 1分


市道調査
市道4371に関する課題を横須賀市の土木道路維持課、公園管理課の方々と現地調査 午後の日差しが厳しく汗が滴る中、1時間弱の視察はさすがに堪え この猛暑の中、作業や活動をされている方は本当に大変だと身に沁み、コロナ以上に熱中症対策は重要と感じました。...
野田 はるみ
2022年8月8日読了時間: 1分


保護権の譲渡会
#湘南国際村 での #保護犬譲渡会 先月24日に社会福祉法人みなと舎ライフゆうさん所有地内で行われました。 KDP代表の菊池さんやカヨ子さんはじめ、 今回は県内で長年活動をされているアニプロの原さん 茨城県で活動されているキャピンの皆さんも参加され、...
野田 はるみ
2022年8月8日読了時間: 2分


【厚生常任委員会所属】
神奈川県議会 #厚生常任委員会 に所属となりました。 これまで、障がい者・高齢者・動物愛護・女性・子どもに関する質疑は本会議や特別委員会等で行ってきましたが 今期は=社会福祉、社会保障、人権及び男女共同参画、次世代育成、私学、保健医療、生活衛生、そのほか福祉子どもみらい局や...
野田 はるみ
2022年6月9日読了時間: 1分


【女性の声を国政へ!】
6月となり価格高騰対策など課題多く、少子高齢化の日本 生活や福祉など社会インフラには女性がとても多く、生活者の視点としても女性議員を増やすことは重要と考えます。 ですが、長年日本は企業や政治分野における女性活躍がとても低く、 #男女共同参画社会基本法...
野田 はるみ
2022年6月9日読了時間: 1分


市民と野党
地域政党 #神奈川ネットワーク運動・横須賀 国の政党が、地方の政治までコントロールするのではなく、多様な地域政党が政策を競い、 住みやすいまちをつくっていく社会をめざし1984年設立された地域政党のの33回目の総会に 県内では市議や県議として活動もされている議員も多く、女性...
野田 はるみ
2022年6月4日読了時間: 1分


【人にも地球にも優しい消費】
IUU(違法・無報告・無規制)漁業にひそむ 奴隷労働を扱ったドキュメンタリー映画 【ゴースト・フリート】https://unitedpeople.jp/ghost/ ファッションや漁業様々な業界にはびこる悪質な労働の実態...
野田 はるみ
2022年6月4日読了時間: 2分


【起業・ベンチャー支援】
神奈川県の【起業ベンチャー支援】 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/venture.html 2019年より県が委託する支援拠点 HATSU鎌倉 2020年に視察した 面白法人カヤック の事業のひとつですが、本年度から新たに...
野田 はるみ
2022年5月30日読了時間: 2分


【5月15日平和を祈る】
【戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集い】 黙祷では、横須賀市の犠牲者はじめ、ウクライナや世界の戦争犠牲者の方々をしのび、強く平和を祈念いたしました。 また、本日は【沖縄返還50周年】 沖縄が1972年、米統治下から日本に復帰した日から50年。...
野田 はるみ
2022年5月19日読了時間: 1分


【食のゼロウエイスト】
「トランジションタウンいなぎ・あさお」主催【食のゼロウェイスト】 トランジションとは「移行」 エネルギーを多量に消費する脆弱な社会から、適正な量のエネルギーを使い地域の人々が協力しあい、柔軟にして強靱な社会 #持続可能な社会 への移行を目指し行動すること。...
野田 はるみ
2022年5月17日読了時間: 2分
bottom of page