【女性の声を国政へ!】
- 野田 はるみ
- 2022年6月9日
- 読了時間: 1分
6月となり価格高騰対策など課題多く、少子高齢化の日本 生活や福祉など社会インフラには女性がとても多く、生活者の視点としても女性議員を増やすことは重要と考えます。
ですが、長年日本は企業や政治分野における女性活躍がとても低く、
#男女共同参画社会基本法 が制定されてから23年、その成果は見えません。
国内では小野市の市議会議員の女性比率がゼロから46%と非常に高くなり、
看板だけではない本気度、どの分野でもとても強く求められます。

早稲田ゆき 衆議院議員の国政報告会において 少子化対策など物価高騰に対する法案などの報告を受け
私からも県政としての取組の重要性など話しました。

会場には立憲民主党より公認のでている
水野もとこ さん、女性議員を増やすことから日本の未来は変わります!
Comentarios