top of page
検索


ローカリゼーション
ローカリゼーションDAY2025 人々のつながりと多様性をベースに地産地消、自然を大切にし、 子どもたちを地域の繋がりで育て、誇りに思える地域経済の循環を目指す、 人も自然もRegenerateしていく暮らしと社会のあり方を模索する世界的なムーブメント...
野田 はるみ
6月30日読了時間: 1分


人と地球に優しい生き方を求めて
1998年 人と地球に優しい生き方を求めて起業 その後もNGOやNPOにも関わり、市民活動、議員から現在は地域活動がメインの日々ですが、今月は葉山芸術祭から地域での様々なイベントも盛り沢山 その一つに浄化 共存共栄できる地球社会を目指し以前、ゼロ・ウェイスト上勝町でご一緒し...
野田 はるみ
5月30日読了時間: 1分


荒野に希望の灯をともす
16ミリ試写室主催 中村哲ドキュメンタリー 上映と 八津賢二監督のトーク会 今も世界では争いが絶えず 心が苦しくなる日々… 病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続け 井戸や用水路を建設した中村哲医師 深い人間性と品格を感じるメッセージの ひとつひとつに心を動かされました。...
野田 はるみ
4月20日読了時間: 1分


国際女性デー
3月8日は 国際女性デー 世界中の女性が自分らしく、 健康に生きる権利を祝う日です。 象徴の花がミモザの花言葉は 「感謝・友情・思いやり・エレガンス」 21世紀の世界情勢、はじめ我が国の状況には 胸を痛めることも多いのですが、...
野田 はるみ
3月10日読了時間: 1分


パーマカルチャー
Permaculture Calendar 2025 このカレンダーは私の親友であり パーマカルチャー先輩&先生でもあった友人Desjardins由香理の智慧の詰まったとても素敵なガーデンデザインはじめ、 国内外の様々なアーティストがサスティナブルな暮らしの知恵や実践例を描...
野田 はるみ
2024年12月30日読了時間: 2分


マイクロプラスチックストーリー 上映会@西海岸もりあげ隊
食問題やプラスチック問題など私たちの生活に密接している課題こそ、 学校や公共の場での普及啓発が重要です。 今回は私が所属「 西海岸もりあげ隊 」映画チームで「 マイクロプラスチックストーリー 」を上映しました。 今回は多くの子どもにも参加して欲しく夏休みの開催、参加者は98...
野田 はるみ
2024年8月15日読了時間: 1分


食べることは生きること!
「食べることは生きること 」上映会 会場では、神奈川県内のオーガニックやナチュラルなマルシェや、三浦半島の素晴らしい生産者の写真展など 久しぶりに様々な友人や知人にも再会! とても素晴らしい企画でした。 マルシェでは 免疫力の向上、抗炎症特性ある...
野田 はるみ
2024年7月17日読了時間: 1分


世界環境Day
2024年のテーマは 「私たちの土地、私たちの未来。 土地との平和を築く #再生の世代」 #土地の回復、 #砂漠化の阻止、 #干ばつ へ の耐性の構築が焦点 世界の土地の最大40%がすでに劣化 2050年までに世界人口の4分の3以上が干ばつ の影響を受けるともされています。...
野田 はるみ
2024年6月5日読了時間: 1分


生活協同組合・よこすかコモンズ
5年前に入会した【生活クラブ】 当時は忙しく、配達いただく安心&安全な食材 (生協では消費材というのですが)はじめ いろいろサポートいただいていました。 今期は「食」に関する横須賀の運営委員長となり、昨日開催された湘南地域の会議に参加...
野田 はるみ
2024年5月12日読了時間: 1分


有機農業の推進
神奈川県主催初めての 「有機農業の消費拡大に係る意見交換会」 今期 すとうたかのぶ 県議(右)が本会議で提案したことが形になり参加しました! パネリストは 愛川町で長年有機農業に取り組まれている 千葉康伸 さん(写真中央) 他、仲卸業者や店舗、生協宅配関係者 今年...
野田 はるみ
2024年4月7日読了時間: 3分


食の安全を守る人々
上映会@大明寺にて、横須賀の食の安全を考える会主催 「食」がテーマということから多くの方が参加され、懇親会では横須賀で有機農業に長年取り組む SHO FARMの翔さんや長年有機農業には様々な形で関わってきた私からもこれまでの取組や感想などお話させていただきました。...
野田 はるみ
2024年3月15日読了時間: 2分


河川域の整備
私の地域は関根川、前田川が海の繋がっています。 前田川は、大楠山のきれいな沢の水や 湧き水などが集まってできた清流 自然環境の残された数少ない河川のひとつで、 いつもカモが沢山集まっています。 ところが、その川にも不法投棄と言える大きなゴミが捨てられ、市の河川課に報告したと...
野田 はるみ
2024年3月1日読了時間: 2分


オノ・ヨーコさんのメッセージに寄せて
facebookでちょうど10年前にアップされた記事から 世界はじめ日本も未来に希望が抱きづらい今 望む未来を信じよう https://www.facebook.com/harumi.noda.98/posts/pfbid02pwaA9Q7jz9ekszeiB1Wkvkon...
野田 はるみ
2024年2月8日読了時間: 1分


海洋保護
~山・森・まち・川・海の繋がり~ 海の豊かさを取り戻すために流域から考える 逗子出身で現在は九州大学大学院で沿岸流域環境保全学准教授の 清野聡子 さん 林業家&ラフティングガイドの 佐野文洋 さん登壇のお話会 とても参考になるお話ばかりでした!...
野田 はるみ
2024年1月30日読了時間: 1分


能登半島災害支援
寄付金や物資など様々支援がある中、私は先ずは友人のむとうちづるさんが窓口ともなっている#名古屋工業大学 の研究からできた、人道支援用の屋外用#インスタントハウス 一棟分の寄付をさせて頂きました。 その開発者でもあり現地で設置作業も行っている #北川啓介 教授...
野田 はるみ
2024年1月20日読了時間: 3分


アップサイクル・クリーニングデイ
フィンランド発の アップサイクル・カルチャー・イベント 「クリーニングデイ」https://cleaningday.jp/ クリーニングデイのコンセプトに賛同した方々とのゆるやかで有機的なつながり地域ならではのアイデアなど サステナブルな未来を、...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


TOMORROW パーマネントライフを探して
明日から世界を変える希望のドキュメンタリー 気候危機、人口増加、 戦争、不平等、資源の枯渇、原発… たくさんの問題が地球上にある今、 世界の様々な場所で、楽しく既存の社会システムとは違うやり方を開発し実践する先駆者たちのエピソード 世界中で楽しい変革が起きている!...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


食品ロス
Shokuyabo農園にてランチ。心地よい昼下がり食品ロスポスター持参 快く設置頂きました!ありがとうございます。 #shokuyabo農園 #横須賀市 #食品ロス削減
野田 はるみ
2023年10月18日読了時間: 1分


xChange(エクスチェンジ)
服としあわせのシェアー。物々交換を通して、人や地域の繋がりを豊かにし、 所有から共有へ、循環型社会へのシフトを促すプロジェクト! https://www.youtube.com/watch?v=YJoA42LNfYU&t=7sxChange...
野田 はるみ
2023年10月14日読了時間: 1分


ごみ分別施設アイクル
10月1日からの横須賀市ごみ分別変更に伴い、 行政センターや各町内会では説明会が行われました。 市民からは様々な質問もでており、私も幾つか確認したのち、改めリサイクル施設 アイクル を訪問。 今年上勝町の ゼロウエストタウン...
野田 はるみ
2023年9月29日読了時間: 2分
bottom of page