top of page
検索


第20回 統一地方選挙出馬について
3月31日公示となる第20回地方統・神奈川県議会選挙に出馬する方向で調整しておりましたが、心身の不調と身内の病が重なり、苦渋の決断ながら出馬を断念することに致しました。 4年前の3月29日。 神奈川県議会選がスタートした日でした。...
真理子 三木
2023年3月30日読了時間: 2分


令和4年 1期生の仲間と共に
3月15日4年間の任期最後の定例会が閉会 最後の県議会でした 改選の年の今期、私が任命を受けたのが ・厚生常任委員会 ・新型コロナウイルス感染症特別委員会 ・予算委員会 ・決算委員会 ・議会運営委員会の補佐 ・議会改革検討会議の補佐 ・美しい環境づくり推進協議会委員...
野田 はるみ
2023年3月22日読了時間: 1分


女性議員が7名 最後の県議会
本日は、今期最後の #県議会 我が会派は女性議員が7名 県議として18年活動されたくさか景子議員が今期をもって勇退されます。 横須賀市のこども食堂なかながやには視察にお越しいただき、 県議会では環境農政常任委員会はじめ、...
野田 はるみ
2023年3月22日読了時間: 1分


神奈川県議会令和5年第1定例会回
#厚生常任委員会 において最後の質疑を行いました。 コロナ関連の医療から福祉全般、子ども、女性関連など多くの議案や課題が多く、非常に学びも多い委員会でした。 私からは以下6項目取り上げました。 【#かながわ健康プラン21】について...
野田 はるみ
2023年3月14日読了時間: 4分


ピンクシャツデー
先日はワールドアクション、実話から生まれた「いじめ反対運動」#ピンクシャツデー でした。 我が会派女性議員もそれぞれのスタイルでいじめストップ! 一昨年の一般質問で私も取りあげましたが、 学校で配られたタブレット端末を使って悪口が書き込まれ小学生の女児が自死した事件があった...
野田 はるみ
2023年2月28日読了時間: 1分


大地の再生
横須賀西海岸通りにある浄楽寺 以前より寺院内敷地の大地の再生に取り組んでいますが、今年は新たな地域交流地点として他の敷地での再生がスタート。 4月8.9で花まつりにあわせて、そちらの広場ではお披露目と大楠人でイベントを開催予定とのこと作業を行う 和久倫也...
野田 はるみ
2023年2月8日読了時間: 2分


戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン
戦争ではなく平和をもたらすために内戦中にワイン造りを始めた修道院の神父や、 虐殺が起こった故郷の村で村の再起のためにワイナリーを続ける夫婦など、 極限の状況でもワインを造り続けてきた方々の人生哲学や幸福に生きる秘訣を語る映画...
野田 はるみ
2023年2月7日読了時間: 1分


かながわペット110番
【路上に異物付着のペットフード!】 https://www.kanaloco.jp/limited/node/965708 29日、隣町の逗子で散歩中の犬が何かを食べけいれん、 中毒を起こした可能性から入院となる事件が有りました。...
野田 はるみ
2023年2月3日読了時間: 2分


神奈川県美しい環境づくり推進協議会
【#神奈川県美しい環境づくり推進協議会】 令和2年より委員として4年間関わる中、今年はコロナの影響から3年振りの対面での開催です。 主に #海岸美化活動 に関わる方が多く委員となっており、 #神奈川海岸美化財団 松浦代表、#NPO海の森山の森...
野田 はるみ
2023年1月31日読了時間: 2分


武道始式
令和5年〖武道始式〗 警察官の士気高揚と日頃の訓練の成果を披露する新春恒例行事。コロナの影響から3年振りの開催 午前中は令和2年に移転の新庁舎 浦賀警察署 午後は 横須賀警察署 で行われ、剣道、柔道の高点試合や五人掛けなどの演武に浦賀警察署では 横浜マリノス...
野田 はるみ
2023年1月23日読了時間: 2分


障がい者就労支援 × 水耕栽培
かいせいファーム 昨年8月にスタートした「就労継続支援B型」事業所へ 本社は東京ですが、代表の鈴木比呂社長はじめ濱谷コンサルテイング部長、松川責任者から利用者の皆さんともお会いできました。 技術者でもある代表からは、元々機械メーカーの会社が今回の事業に至った熱い思いなど伺う...
野田 はるみ
2023年1月18日読了時間: 1分


神奈川県生活協同組合連合会新年賀詞交歓会
神奈川県生活協同組合連合会新年賀詞交歓会お招きいただきました。 県内33の生活協同組合が加盟されており、フードバンク などの食支援をはじめ、 地域密着の活動を積極的に進められ会場の入り口脇には フードバンクかながわ のブースもありました。コロナ禍 食糧支援...
野田 はるみ
2023年1月13日読了時間: 1分


スポット街宣
本日は神奈川県立憲民主党街宣車にて、木下よしひろ 市議と共に、年末のご挨拶に 市内を遊説し周りました。湘南鷹取、横須賀中央、衣笠など数ヶ所スポット街宣 年末最後は厄除地蔵尊にて、今年一年の厄払い #立憲民主党 #神奈川県 #横須賀市
野田 はるみ
2023年1月4日読了時間: 1分


年末年始の生活困窮者支援
コロナ禍の年末年始を迎えるにあたり、失業や休業などによって、生活に困窮した方への対応が 例年以上に必要になることが考えられることから、閉庁となる12月29日~1月3日年末年始の支援体制を横須賀市に確認をして参りました。 先ずは毎年の意見交換でお世話になっている石渡経済部長に...
野田 はるみ
2022年12月28日読了時間: 2分


インフルエンザ
昨日は冬至今日は新月新たな思いを意識した1日のスタートは強風。 今の社会情勢に対し多くの国民が抱く感情の現れでしょうか... 横須賀市では 波浪強風乾燥注意報 風と寒さでご挨拶は数件にし事務所で作業。 新型コロナウイルス感染症の流行下において、この2年間はインフルエンザの流...
野田 はるみ
2022年12月27日読了時間: 1分


世界平和ポスター展
横須賀市では世界の恒久平和の実現を 願い、平成元年5月23日に 「#核兵器廃絶・平和都市」を宣言 国際平和意識の普及と高揚のため、国際平和ポスター・標語コンクールを毎年行っており、その入選作品が1月9日まで、今年も #コースカベイサイドストアーズ...
野田 はるみ
2022年12月22日読了時間: 1分


12月委員会質疑
本日は夜中、暴風の凄さで目が覚め、その後停電からの約3時間 非常用電灯も長い間作っていなかったせいで、ほとんどが機能せず 暖房お湯オール電化のデメリット携帯やの灯りが救いとなりました。 そんな夜明け前 ロシア軍による攻撃で電力不足が深刻となっているウクライナの皆さんの状況が...
野田 はるみ
2022年12月20日読了時間: 3分


共生社会実践
共生社会実践セミナー「ともに生きる社会かながわ憲章」の策定からの取組 今回の内容は県内4大学の学生による「活動発表」や「いのちの授業」大賞受賞作文受賞者、中学1年生の朗読など、次世代が未来を想像しアクションを考える姿は素晴らしく、最後の共生社会の実践者...
野田 はるみ
2022年12月16日読了時間: 2分


鳥インフルエンザ
本日の時点で本県ではまだ発生はしていませんが、全国では過去最悪のペースで感染が広がり沢山の鶏が殺処分されています。毎年行う防鳥網と消毒剤の対策ですが、発生は増加しており、以前その対応など視察白いのは雪でななく、消石灰です。...
野田 はるみ
2022年12月16日読了時間: 2分


有機農業の日
今日は「有機農業の日」有機農業推進法 の成立・施行から10周年を記念して、2016年から記念日として制定されました。記念日をきっかけに、農業・食の未来について考え、アクションをおこす1日にしては、いかがでしょう。 私自身、これまで県議会でも何度か取りあげた「有機農業の推進」...
野田 はるみ
2022年12月16日読了時間: 2分
bottom of page