​野田はるみ 公式サイト

  • 野田はるみ公式facebook
  • 野田はるみ公式Instagram
  • 野田はるみ公式Twitter
  • 野田はるみ公式YouTubeチャンネル
  • Home

  • ブログ・動画

  • プロフィール

  • 政策

  • 活動報告

    • 活動報告ニュースレター
    • タウンニュース県政報告
    • 令和元年第2回定例会
    • 令和元年第3回定例会 その1
    • 令和元年第3回定例会 その2
    • 令和2年第1回定例会
    • 令和2年第2回定例会
    • 令和2年第3回定例会
    • 令和3年第1回定例会 環境農政常任委員会
    • 令和3年第1回定例会 予算委員会
    • 令和3年第2回定例会 環境農政常任委員会
    • 令和3年第2回定例会 経済活性化特別委員会
    • 令和3年第3回定例会 一般質問
    • 令和3年第3回定例会 決算特別委員会
  • 過去の仕事・活動

    • Design・デザイン
    • Food・ 食
    • 社会活動・旅
    • Bhutan・ブータンへの旅
  • お問い合わせ

  • グリーンなアイデア

    • おすすめ動画
    • 野田はるみのグリーンなアイデア
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 環境
    • プラごみ
    • SDGs
    • 神奈川県
    • 県政
    • 地域活性化
    • 文化・アート
    • 横須賀市
    • 最新技術・テクノロジー
    • スポーツ・オリンピック
    • 生活
    • メディア
    • 立憲民主党
    • 横須賀市政
    • 女性
    • 子ども
    • 障がい者・バリアフリー
    • 高齢者
    • 支援・助成金
    • 医療
    • お知らせ
    • 動物愛護
    • 災害
    • 米軍基地
    • 農業
    • 活動報告
    • 平和
    検索
    【5月15日平和を祈る】
    野田 はるみ
    • 5月19日
    • 1 分

    【5月15日平和を祈る】

    【戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集い】 黙祷では、横須賀市の犠牲者はじめ、ウクライナや世界の戦争犠牲者の方々をしのび、強く平和を祈念いたしました。 また、本日は【沖縄返還50周年】 沖縄が1972年、米統治下から日本に復帰した日から50年。...
    世界情勢を思う
    野田 はるみ
    • 5月12日
    • 1 分

    世界情勢を思う

    午前中の定期検診 GW明けはやはり混んでおり 午後は地元横須賀の動物愛護センターへ 館内の視察にはじまり、動物や子どもへの虐待やネグレクトなど様々な意見交換 夜は2022年peacedayキックオフの会に麻布十番 今はウクライナが毎日報道されていますが、シリアやアフガニスタ...
    【coya1681@2022葉山芸術祭】
    野田 はるみ
    • 5月9日
    • 1 分

    【coya1681@2022葉山芸術祭】

    地方へ移住した東北支援プロジェクトの仲間矢野裕子さん、 今年の芸術祭参加で上京と知り、先日会いにイベントへ! 私と同じくアパレル出身、 当時は海外勤務など忙しくしていたキャリアガール 今は別府で女将さん文化の残る女性が元気な街でスローライフ楽しんでいます。...
    みんなでかんがえよう気候変動と    カーボンニュートラル2030/2050
    野田 はるみ
    • 4月28日
    • 2 分

    みんなでかんがえよう気候変動と    カーボンニュートラル2030/2050

    元NPOの BeGoodCafe 仲間が逗子に移住され、現在はNPOの後方支援を行っている半田志野さんが発起人! 久々の再会、三浦半島地域として連携していきたいと思い参加しました。 企画は、元大学教授で 逗子フェアートレードタウン...
    3月14日より予算委員会 開催  【生活困窮者・女性・子ども・障がい者支援に関する質疑】【神奈川の「米軍基地の諸課題について」質疑
    野田 はるみ
    • 3月24日
    • 1 分

    3月14日より予算委員会 開催 【生活困窮者・女性・子ども・障がい者支援に関する質疑】【神奈川の「米軍基地の諸課題について」質疑

    3月14日より4日間 予算委員会 が開催 今日は我が会派から てらさき雄介県議(相模原市)・脇礼子 県議(藤沢市)・望月聖子 県議(保土ケ谷区)が登壇 脇県議、望月県議からは 新型コロナウイルス感染症の検査体制から生活困窮者・女性・子ども・障がい者支援に関する質疑...
    3月11日 平和 について改めて考える日
    野田 はるみ
    • 3月18日
    • 2 分

    3月11日 平和 について改めて考える日

    2011年3月11日14時46分 東北地方三陸沖でM9の大地震が発生 この地震による被害は「津波」だけでなく、 それに続く「原子力発電所事故」で拡大しました 昨日は横浜で約1000本の祈りのキャンドルの点灯にウクライナ出身の方の祈りの歌などがあり、私はメッセージキャンドルを...
    横須賀市のNPO「こどもの夢サポートセンター」へ
    野田 はるみ
    • 2月24日
    • 1 分

    横須賀市のNPO「こどもの夢サポートセンター」へ

    横須賀市のNPO こどもの夢サポートセンターへ 退職された教員の方が中心となり、現在は子どもだけではない様々な事情を抱える方の支援に取り組まれています。 7年前からの運営、現在は5事業を横須賀市から委託 さらに横須賀市では3ヵ所しかないフリースクールも子どもの居場所作りとし...
    まん延防止など重点措置が3月6日までの延長が決定
    野田 はるみ
    • 2月24日
    • 5 分

    まん延防止など重点措置が3月6日までの延長が決定

    2月10日第1回定例会がスタートし まん延防止など重点措置が 3月6日までの延長が決定しました。 コロナ禍、様々な分野で影響は出ており、特に介護や看護などに携わる方の人員不足はかなり逼迫、個人病院では休業や曜日限定の開業など私が通う病院でも影響が出ています。...
    若者のサポート活動を行っている【アマヤドリ】代表の菊池操さんとの意見交換
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    若者のサポート活動を行っている【アマヤドリ】代表の菊池操さんとの意見交換

    2020年スタート 若者のサポート活動を行っている アマヤドリ代表の菊池操さん との意見交換 お子さんの学校が休校となり、 急遽オンラインとなりました。 高校での養護教諭時代 在学中はじめ卒業後の子どもからの相談を受け、この活動をスタート...
    生活困窮者 の方への支援【NPO さーくる横須賀】
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    生活困窮者 の方への支援【NPO さーくる横須賀】

    本日は事務所 市民相談や打合せ、さらに訪問頂く方も多い1日でした。 NPOさーくる横須賀 の 原裕樹さんは援助者の援助はじめ、生活困窮者 の方への支援など幅広い活動をされています。 いろいろとご意見も伺い、コロナ禍、改めて様々な支援には市民団体の活動はとても重要と感じます。...
    【NPO法人への新型コロナウイルス対策関連支援】
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    【NPO法人への新型コロナウイルス対策関連支援】

    海外支援を行うNPOWE21 市内には2ヵ所ショップがあります。 今日は北久里浜店にて、 横須賀代表大竹恵美子さんにお話を伺いました。 リユース・リサイクル・フェアートレードなど 国内外の支援団体です。 1月31日から2月4日までは着物フェアー開催中ですが、コロナ禍、様々な...
    【無料PCR抗原検査 】【事業復活支援金】
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    【無料PCR抗原検査 】【事業復活支援金】

    先週から様々な市民要望に関する 調整・調査を各機関と行いながら、 市内の無料PCR抗原検査 が受けられる事業所や、本日の31日から申請受付が始まる「事業復活支援金」を横須賀市内の皆さまへ、ご案内しています。 今日は昨年作成したペット110番...
    【福拾い】三浦半島の海を守る!~ひとりひとりにできること~
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    【福拾い】三浦半島の海を守る!~ひとりひとりにできること~

    元旦から始めた 福拾い なかなか頻繁には行えていませんが、 トングは料理用のを使い、マイクロプラ用フルイは昨日のワークショップで作成! 砂場は対応できるのですが、 けっこう石場の隙間にもマイクロプラは多く、 そちらはやはり一つ一つ 手で摘み取るしかありません。...
    ユネスコの 無形文化遺産 に登録された日本の伝統的な食文化である「和食」
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    ユネスコの 無形文化遺産 に登録された日本の伝統的な食文化である「和食」

    本日は在宅テレワーク ということでお昼は時短で 典型的「日本のごはん」 ご飯と具沢山味噌汁 厚焼き玉子に金ごま豆腐等々 炊き立てご飯は幸せな気持ちになりますね。 食だけではなく、環境保全や防災にも重要な役割のある米作りを私達はしっかり支える必要があります。...
    身体のメンテナンスや免疫力アップを意識して
    野田 はるみ
    • 2月10日
    • 1 分

    身体のメンテナンスや免疫力アップを意識して

    コロナ禍の病院様々な対応がなされています。 昨年の健康診断で原発閉寒隅角緑内障の初期症状ということで、3か月に1回、定期健診に通っています。 先天的な事も有るようですが、今のところ、特に違和感は無く、視力も1.5のままですので心配はしていませんが、不眠や過労、過度のストレス...
    【三浦半島西海岸の魅力】
    野田 はるみ
    • 1月25日
    • 1 分

    【三浦半島西海岸の魅力】

    【三浦半島西海岸の魅力】 相模湾を望む丘の上にある、 小さな平飼い養鶏場『チキチータファーム』 今回素敵なイベントのご案内を頂きました! 元東京福祉専門学校作業療法科専任講師、 作業療法士として活躍 その後3.11をきっかけに市民運動を始め、...
    【横須賀市内で”PCR検査・抗原検査”を無料検査を実施している薬局について】
    野田 はるみ
    • 1月24日
    • 1 分

    【横須賀市内で”PCR検査・抗原検査”を無料検査を実施している薬局について】

    PCR検査・抗原検査 横須賀 において、無料検査 を実施している薬局一覧です。 本日の時点で両方の検査実施事業者は9カ所ですが、来月には10ヵ所予定 抗原検査のみは6ヵ所 共に受付は2月28日までです。 本来は予約不要ですが、1日の受付数に限りがありますので、受検可能か実施...
    【新型コロナウィルス感染症拡大防止協力金第16弾 交付】
    野田 はるみ
    • 1月24日
    • 1 分

    【新型コロナウィルス感染症拡大防止協力金第16弾 交付】

    本日21日から 神奈川県のまん延防止等重点措置 の適用を受けて、 県議会は臨時会が開催されています。 感染症拡大防止協力金第16弾 交付のため、 補正予算約411億円が上程、午後から所管常任委員会で審議中です。 取り急ぎリーフレットを作成いたしましたので、お届けさせていただ...
    【ジェンダ―平等を実現しよう】
    野田 はるみ
    • 1月11日
    • 1 分

    【ジェンダ―平等を実現しよう】

    【ジェンダ―平等】 コロナ禍、弱い立場の方々の辛い状況が増えています。 昨年の委員会においては、現状からの子どもや女性など、様々な方への支援強化など質疑をしており、今回は元旦発行「女性とつくる新世代のタウンニュース」に掲載頂きました。 大事なことはお互いを認め合い、...
    年末年始における生活困窮関係の緊急連絡先や支援、相談会を行う団体のご案内
    野田 はるみ
    • 1月11日
    • 1 分

    年末年始における生活困窮関係の緊急連絡先や支援、相談会を行う団体のご案内

    年末年始における生活困窮関係の緊急連絡先や支援、相談会を行う団体のご案内です。 【女性のための相談会】 新宿区立大久保公園 12月31日、1月1、8日、9日開催 女性スタッフが対応、外国語や手話でも 【横須賀市 生活困窮者緊急相談】 横須賀市役所(コールセンター)...
    1
    2345

    ​連絡先事務所

    〒240-0104 横須賀市芦名1-4-10

      Tel: 046-856-8923  

    Fax: 046-876-8013

    e-mail: noda.harumi@iaa.itkeeper.ne.jp

    • Home
    • ブログ・動画
    • プロフィール
    • 政策
    • 活動報告
      • 活動報告ニュースレター
      • タウンニュース県政報告
      • 令和元年第2回定例会
      • 令和元年第3回定例会 その1
      • 令和元年第3回定例会 その2
      • 令和2年第1回定例会
      • 令和2年第2回定例会
      • 令和2年第3回定例会
      • 令和3年第1回定例会 環境農政常任委員会
      • 令和3年第1回定例会 予算委員会
      • 令和3年第2回定例会 環境農政常任委員会
      • 令和3年第2回定例会 経済活性化特別委員会
      • 令和3年第3回定例会 一般質問
      • 令和3年第3回定例会 決算特別委員会
    • 過去の仕事・活動
      • Design・デザイン
      • Food・ 食
      • 社会活動・旅
      • Bhutan・ブータンへの旅
    • お問い合わせ
    • グリーンなアイデア
      • おすすめ動画
      • 野田はるみのグリーンなアイデア

    ​follow me

    • 神奈川県議・野田はるみ Facebook
    • 神奈川県議・野田はるみ Instagram
    • 神奈川県議・野田はるみ twitter
    • 神奈川県議・野田はるみ YouTube チャンネル