top of page
検索


インフルエンザ
昨日は冬至今日は新月新たな思いを意識した1日のスタートは強風。 今の社会情勢に対し多くの国民が抱く感情の現れでしょうか... 横須賀市では 波浪強風乾燥注意報 風と寒さでご挨拶は数件にし事務所で作業。 新型コロナウイルス感染症の流行下において、この2年間はインフルエンザの流...
野田 はるみ
2022年12月27日読了時間: 1分


世界平和ポスター展
横須賀市では世界の恒久平和の実現を 願い、平成元年5月23日に 「#核兵器廃絶・平和都市」を宣言 国際平和意識の普及と高揚のため、国際平和ポスター・標語コンクールを毎年行っており、その入選作品が1月9日まで、今年も #コースカベイサイドストアーズ...
野田 はるみ
2022年12月22日読了時間: 1分


ゼロウェイスト
ゼロウェイストでお買い物! 今年最後のエコルシェ横須賀 マゼラン湘南佐島にて ヴィーガンスィーツなど購入したく タッパ持参で伺いました。 開運カレーを食べながら 皆さんからのご相談など、 いろいろお話もうかがうことができました。...
野田 はるみ
2022年12月20日読了時間: 1分


12月委員会質疑
本日は夜中、暴風の凄さで目が覚め、その後停電からの約3時間 非常用電灯も長い間作っていなかったせいで、ほとんどが機能せず 暖房お湯オール電化のデメリット携帯やの灯りが救いとなりました。 そんな夜明け前 ロシア軍による攻撃で電力不足が深刻となっているウクライナの皆さんの状況が...
野田 はるみ
2022年12月20日読了時間: 3分


鳥インフルエンザ
本日の時点で本県ではまだ発生はしていませんが、全国では過去最悪のペースで感染が広がり沢山の鶏が殺処分されています。毎年行う防鳥網と消毒剤の対策ですが、発生は増加しており、以前その対応など視察白いのは雪でななく、消石灰です。...
野田 はるみ
2022年12月16日読了時間: 2分


有機農業の日
今日は「有機農業の日」有機農業推進法 の成立・施行から10周年を記念して、2016年から記念日として制定されました。記念日をきっかけに、農業・食の未来について考え、アクションをおこす1日にしては、いかがでしょう。 私自身、これまで県議会でも何度か取りあげた「有機農業の推進」...
野田 はるみ
2022年12月16日読了時間: 2分


気候変動 から未来を考える
COP 27を踏まえ 【気候変動  から未来を考える】 立憲民主党2020年ビジョンを語るトークセッションにおいて、 ジェンダー や 気候危機 などをテーマとしてお話も伺っていた 平田仁子 さん 2021年には環境分野のノーベル賞ともいわれる ゴールドマン環境賞...
野田 はるみ
2022年12月9日読了時間: 2分


あったかハート交流会
『ともに手をとりあって』をスローガンに 障害がある人もない人も、「障害」について 一緒に考えるための交流会です。 今年は2年ぶりに元気いっぱいのパフォーマンス! 皆さんへのご挨拶では、10月に完成した「神奈川県当事者目線の...
野田 はるみ
2022年12月7日読了時間: 1分


Run伴+三浦半島
認知症の理解を広げるタスキリレーイベント@三浦半島 当事者やそのご家族、福祉関係者などがタスキを繋いで走るイベント。 先週末、横須賀市内も海と山コースがありましたが、私は最終ゴールイベント会場に行ってきました。 会場では2016年から三浦半島地区の企画をされている 服部誠...
野田 はるみ
2022年11月24日読了時間: 1分


東日本大震災復興祭り
(東日本大震災復興祭り) 被災地と神奈川で助け合う関係をつくる! 生活クラブ生活共同組合神奈川 が主催。 宮城、福島から美味しい物産と共に現地の人々も集い、様々な支援団体も参加された祭りには沢山の方が来られていました。 実は2011年、被災地支援...
野田 はるみ
2022年11月16日読了時間: 1分


多世代共生タウンShare金沢
戦争孤児を受け入れていたことが始まりの社会福祉法人佛子園において行われている様々な事業とコミュニュテイー支援から 多世代共生タウンShare金沢を視察させて頂きました。 高齢者、大学生、病気の人、障害のある人、分け隔てなく誰もが、共に手を携え、家族や仲間、いろんな人とのつな...
野田 はるみ
2022年11月14日読了時間: 2分


【横須賀市道通行止め】
8月に現地調査を職員の方と行い、地割れ対応、伐採など依頼していた 市道4371(久留和バス停から子安の湧水の市道)台風の影響からがけ崩れがおき本日から通行止めとなっておりますので、ご注意ください。 山側の網フェンスでかなりの土砂はせきとめられたそうですが、一部穴があき、現在...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 1分


スローフード宣言
スローフード宣言 ∼食べることは生きること~サンプル版、届きました!本当にありがとうございました。アリスさん、風士の風、小野寺愛ちゃんそれぞれの想いを大切に受け止めて、繋いでいきたいと思います。 すでに20年以上前にはなってしまいますが「食からはじまるエコライフ」をコンセプ...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 1分


脱使い捨て+日本文化がコンセプト
本日はOfficeDay鎌倉・江ノ島英語ガイドブック「LocalFocus」製作や海や日本文化に関しての活動もされている TheBlue  代表の三木さんと情報交換 先日企画制作された 脱使い捨て+日本文化がコンセプトの...
野田 はるみ
2022年10月17日読了時間: 2分


中高生に特化した進路支援の放課後デイサービス事業がスタート予定
2019年より様々お話を伺ったり、業務をお願いさせていただいている sukasukaippo 代表の五本木さんと事務所で新たな取組など伺いました。 障がいのある子どものお母さんたちが 『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作っていく!』をモットーにさま...
野田 はるみ
2022年10月15日読了時間: 1分


子どもの権利条約
本日から新学期がはじまり、新たな気持ちで登校する子供もいますが、夏休み明けは特に子どもの不調が増加します。 今朝は昨夜上映会が開催された大楠小学校の井上校長が横断歩道で安全確認と共に子ども達へ声がけもされていました。 登下校での見守り活動はじめ、この時期は特に子ども達のSO...
野田 はるみ
2022年8月29日読了時間: 1分


お盆
竹灯篭まつり@芦名の浄楽寺にて 「終戦記念日」と「平和」の灯りや和線香花火の優しい灯りに改めて世界平和を願います。 全国に18体しかないとされる鎌倉時代の「運慶作仏像」 その真作5体が安置されている、芦名の #浄楽寺 土川住職に地域活性化への取組など伺いました。...
野田 はるみ
2022年8月24日読了時間: 2分


【コスタリカの奇跡】
ちょうど今から5年前の5月 軍隊を持たないコスタリカ、 なぜ「地球幸福度」ランキング1位なのか.... そんな興味と共に訪れたコスタリカ その国は戦争をしないと言う 平和憲法 がある点では日本と同じですが、コスタリカは日本の 自衛隊に値する仕組みすらないのです。...
野田 はるみ
2022年5月30日読了時間: 2分


【5月15日平和を祈る】
【戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集い】 黙祷では、横須賀市の犠牲者はじめ、ウクライナや世界の戦争犠牲者の方々をしのび、強く平和を祈念いたしました。 また、本日は【沖縄返還50周年】 沖縄が1972年、米統治下から日本に復帰した日から50年。...
野田 はるみ
2022年5月19日読了時間: 1分


世界情勢を思う
午前中の定期検診 GW明けはやはり混んでおり 午後は地元横須賀の動物愛護センターへ 館内の視察にはじまり、動物や子どもへの虐待やネグレクトなど様々な意見交換 夜は2022年peacedayキックオフの会に麻布十番 今はウクライナが毎日報道されていますが、シリアやアフガニスタ...
野田 はるみ
2022年5月12日読了時間: 1分
bottom of page



