top of page

高齢者福祉

  • 執筆者の写真: 野田 はるみ
    野田 はるみ
  • 11 分前
  • 読了時間: 1分

急速な高齢化、核家族化、独居老人の増加など

ree

高齢化先進国とも言われる日本


ここ数年ご高齢の方とお会いする機会や

おひとり暮らしの方から相談を受ける事が増え

私自身もいろいろと考える日々


タイの高齢化とJICAの取組

コミュニティベース統合型

高齢者ケアプロジェクトのシンポジウムに参加


本プロジェクトでは、

神奈川県湯河原町が実施主体を務め、

NGO野毛坂グローカルが協力団体として参画



ree

コミュニュテイベースとしては

地域で開催される 認知症カフェ も大切な取組


私が時々参加するのは

横須賀西地区(大楠)で唯一開催されている

衣笠ホーム喫茶室オリーブにおける

「#西海岸まごころほっとカフェ


先日は元シュタイナー幼稚園の田澤園長を

お誘いし、ライアを演奏頂きました💜


癒される音色は誰もが穏やかな気持ちに



お会いするご高齢の方は元気に活動されている方も多く、

改めて高齢化の社会参画というプラットフォームの必要性も感じます。


住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる社会の実現は

どのような状況の高齢者にとっても重要です!

#JICA草の根技術協力

#NGO野毛坂グローカル

コメント


bottom of page