top of page
検索


【ペット110番ポスター】
昨年質疑した 動物虐待防止対策強化と共に、 通報窓口設置を求め、本県に新たに設置された 動物虐待通報窓口【ペット110番】 チラシはお配りしていましたが、今回新たにポスターを作成! ポスター貼りと新しいニュースレターのポスティング活動しております。 #神奈川県 #動物愛護...
野田 はるみ
2022年4月29日読了時間: 1分


2022年夏参議院選挙 立憲民主党は 水野もとこ さんの公認を決定!
2022年夏の 参議院選挙 立憲民主党は2人目の候補予定者として、 水野もとこ さんの公認を決定しました! JAXA (宇宙航空研究開発機構)において、日本の宇宙政策の最前線 での仕事に加え、 外務省 でも活躍、さらに元東大や元慶応義塾大学の非常勤講師、中小企業診断士の資...
野田 はるみ
2022年4月27日読了時間: 1分


神奈川県立憲民主党街宣車にて市内を遊説!
横須賀市民の皆さま! おはようございます。 本日は神奈川県立憲民主党街宣車にて、私と木下市議が市内を遊説し周ります。 7月の #参院選 #神奈川県選挙区 の #立憲民主党 公認が決定しているてらさき雄介 さん、水野もとこさんについてもお話しさせていただきます。...
野田 はるみ
2022年4月27日読了時間: 1分


【カツミ工業】「燃えるゴミ」を燃やさずに熱分解で脱炭素化する「移動式アースキューブ」を使った新たな取り組みに挑戦する
今月の4月1日 プラスチック製品の設計から販売、廃棄物の処理という全体の流れのなかで3R+Renewableを進め、サーキュラーエコノミー(#循環型経済)への移行を推し進めるための法律、プラスチック資源循環促進法 が施行されました。...
野田 はるみ
2022年4月21日読了時間: 2分


鎌倉殿の13人の御家人たち「ゆかりの地」めぐり展
鎌倉殿の13人の御家人たち「ゆかりの地」めぐり展 連携協議会、鎌倉市推進協議会等が連携し、 本県における観光や物産の振興のため、県内各地の様々な魅力を発信する観光プロモーションイベントが開催されました。 各地域のマップや資料など皆さんお受け取りになられていましたが、特に横須...
野田 はるみ
2022年4月21日読了時間: 1分


【海洋プラスチック問題 】について タウンニュースに掲載頂きました!
本日のタウンニュースに掲載頂きました! 環境農政常任委員会 に2年間所属させて頂き、質疑を重ねてきた 【海洋プラスチック問題 】 4月3日には「マイクロプラスチックストーリー」の自主上映会&交流会を開催します。 実は横須賀市は先週、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMS...
野田 はるみ
2022年4月4日読了時間: 2分


【神奈川県ホームページ】リニューアル!
【神奈川県ホームページ】 お気付きの方はいらっしゃるでしょうか... 今月に入り、実はリニューアル! 2021年11月 決算特別委員会 において、 本県の様々な広報媒体に関し質疑をし、その際、県のホームページコンテンツに関しては具体的に提案・要望を行っていました。...
野田 はるみ
2022年3月18日読了時間: 1分


【福拾い】三浦半島の海を守る!~ひとりひとりにできること~
元旦から始めた 福拾い なかなか頻繁には行えていませんが、 トングは料理用のを使い、マイクロプラ用フルイは昨日のワークショップで作成! 砂場は対応できるのですが、 けっこう石場の隙間にもマイクロプラは多く、 そちらはやはり一つ一つ 手で摘み取るしかありません。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【ゼロ・ウエィストPLAS】
【ゼロ・ウエィストPLAS】 ~持続可能な暮らし~ 上映と白鳥監督トーク 自然環境を壊してきたのが人間なら、 直すことができるのも人間 便利な社会から様々な課題が表面化し、 本当の豊かさを今問われています。 私も議会では、資源循環やゼロウエイストなど質疑もしておりますが、私...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【新型コロナウィルス感染症拡大防止協力金第16弾 交付】
本日21日から 神奈川県のまん延防止等重点措置 の適用を受けて、 県議会は臨時会が開催されています。 感染症拡大防止協力金第16弾 交付のため、 補正予算約411億円が上程、午後から所管常任委員会で審議中です。 取り急ぎリーフレットを作成いたしましたので、お届けさせていただ...
野田 はるみ
2022年1月24日読了時間: 1分


【新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る新たな 宿泊療養施設の設置について】
新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る 新たな宿泊療養施設 の設置について 現在、県内では11カ所2475室確保しています。 受入可能室数も2092室となっており、 湘南国際村センター では確保室数95室用意 陽性者の受け入れを本日1月21日より開催しましたのでご案内いたし...
野田 はるみ
2022年1月24日読了時間: 1分


「生活困窮者対策推進本部」が11月22日設置されました
先日の委員会では【子ども・女性・高齢者】に関し、 安心して暮らせる地域社会作りに関し質疑をしたところでしたが、 県において新しく 「子ども」「女性」「孤独・孤立に陥っている方」の支援として、 県庁全体での公的支援を、NPOや企業と連携した共助の取組みも進める...
野田 はるみ
2021年11月29日読了時間: 1分


『かながわペット110番』愛護動物の不審死や遺棄・虐待等の通報窓口を新設
愛護動物の不審死や遺棄・虐待等の通報について 9月21日の一般質問にて窓口の設置など強化を要望 本日新たに【ペット110番】 が本県サイトにアップされましたのでご案内いたします! 必要に応じて調査を実施し、内容によっては、 警察等関係機関と連携して対応します。...
野田 はるみ
2021年10月15日読了時間: 1分


「地域財の家づくり普及促進事業」ぜひご活用ください!
本日は午前中より県庁にて様々な勉強会 そのひとつ 森林環境譲与税 森林の有する公益的機能は、 地球温暖化防止、 国土の保全や水源の涵養等、 私たちの生命を守ることにつながる一方で、 所有者や境界が解らない森林の増加、 担い手不足等が大きな課題となっています。...
野田 はるみ
2021年10月15日読了時間: 2分


神奈川県庁 フードドライブ開催中
生活困窮者等への支援 として、県内ではNPO等を中心に「フードドライブ」活動が行われています。 活動の認知度が低いことが課題でもあり、昨年は県資源循環推進課内、今年は県庁内で8月24日から9月3日まで実地されています。 現在コロナ禍で子ども食堂などでは食材も不足気味と聞いて...
野田 はるみ
2021年8月25日読了時間: 1分


Kanagawa Dog Protection保護犬譲渡会
KDP (Kanagawa Dog Protection)による保護犬の譲渡会は、湘南国際村にて毎月2回行われています。 横須賀に移住した当時ご近所だった菊地さん。 当時は我が家の里犬ワンネスの散歩途中で良くお会いしていました。...
野田 はるみ
2021年7月24日読了時間: 1分


神奈川県 盛り土調査開始
熱海市で起きた土砂災害では盛り土が問題との指摘もあり、神奈川県としては国から総点検依頼があると思われますが、独自に点検を開始しました。 調査対象は現在工事中の土砂条例に基づいて県の許可が必要な2000平米メートル以上の盛り土造成22件で今週から確認作業を始めています。...
野田 はるみ
2021年7月12日読了時間: 2分


感染防止対策用CO2濃度測定器・サーキュレーター貸出 横須賀でスタート
アクリル板に加えて、 CO2濃度測定器とサーキュレーターの無償貸出が横須賀で始まります。 受付開始は6月28日月曜日です。近隣の飲食店の方は、ぜひご利用ください http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z7a/prs/r7552551.html...
野田 はるみ
2021年6月24日読了時間: 1分


6月20日緊急議会招集、第12弾協力金ちらしのご案内
6月20日、本県におけるまん延防止等重点措置期間の再再延長が決定され、本日は日曜日ですが急遽議会が招集。 議案が付託され、委員会での質疑が行われます。 6月21日からの要請に対する協力金第12弾のちらし配布しております。 #神奈川県 #まん延防止等重点措置 #協力金...
野田 はるみ
2021年6月19日読了時間: 1分


6月補正予算 新たな支援金
6月15日、県議会において6月補正予算が提案されました。 新しく追加された内容から主なものをご案内いたします! 『事業者支援』 補正予算案総額81億4,920万円 ・国の「月次支援金」に県独自の上乗せ補助 ①酒類販売事業社等支援給付金 ②中小企業者等支援給付金...
野田 はるみ
2021年6月15日読了時間: 2分
bottom of page