top of page
検索


横須賀市のNPO「こどもの夢サポートセンター」へ
横須賀市のNPO こどもの夢サポートセンターへ 退職された教員の方が中心となり、現在は子どもだけではない様々な事情を抱える方の支援に取り組まれています。 7年前からの運営、現在は5事業を横須賀市から委託 さらに横須賀市では3ヵ所しかないフリースクールも子どもの居場所作りとし...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


保健衛生に関する日米間の新たな特別協定の必要性に普及
昨日から本会議の代表質問がスタート、 我が会派からは団長の作山ゆうすけ議員が質疑に立ちました。 質問項目は以下9項目ですが、 在日米軍基地 の新型コロナウイルス感染拡大を巡り、米側の感染防止対策に日本側が関与できるよう、保健衛生に関する日米間の新たな特別協定の必要性に普及し...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 2分


ホームレス の人の社会的自立を応援する「ビッグイシュー」「コロナ緊急3ヵ月通販」がスタート
マイバースデイ ここ数年は自分へのギフトも 今年は昔から時々購入している ホームレス の人の社会的自立を応援する「ビッグイシュー」 緊急事態宣言では街から人は消え、 路上販売が困難となり、急遽、販売者応援 「コロナ緊急3ヵ月通販」がスタートされたと知り購入しました。...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


【かながわ若者生き生き大賞】
【かながわ若者生き生き大賞】 環境問題に取り組む若者が受賞 今日はその贈呈式フォーラムにオンライン参加 環境活動家、身体に優しいコスメ開発などにも取り組む露木志奈さん 茅ケ崎を拠点に「食」と「農」を中心に活動しているPlantPittyの田中さん、瀬尾さん...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


横須賀の市民活動のイベント「のたろんフェア2022」
今日と明日開催 横須賀の市民活動のイベントです 久しぶりに皆さんにもお会いしたかったのですが、今年はオンラインにて参加 活動内容も映像紹介により 詳しく知ることもできました。 開催お疲れさまでした! #市民活動 #NPO #横須賀市
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


【参加者募集】「マイクロプラスチックストーリーぼくらの作る2050年」自主上映会&交流会を開催します!
横須賀で開催します!! 親子での参加、大歓迎です♪ 私も声優で出演させていただきました。 素晴らしいドキュメント映画です。 マイクロプラスチックストーリー公式サイト https://www.microplasticstory.org/...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


まん延防止など重点措置が3月6日までの延長が決定
2月10日第1回定例会がスタートし まん延防止など重点措置が 3月6日までの延長が決定しました。 コロナ禍、様々な分野で影響は出ており、特に介護や看護などに携わる方の人員不足はかなり逼迫、個人病院では休業や曜日限定の開業など私が通う病院でも影響が出ています。...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 5分


若者のサポート活動を行っている【アマヤドリ】代表の菊池操さんとの意見交換
2020年スタート 若者のサポート活動を行っている アマヤドリ代表の菊池操さん との意見交換 お子さんの学校が休校となり、 急遽オンラインとなりました。 高校での養護教諭時代 在学中はじめ卒業後の子どもからの相談を受け、この活動をスタート...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【gallery kasper】獣害駆除された鹿皮をアップサイクルする活動momijiとレザーブランドsonorのコラボ作品
2019年世界で最も美しい本コンクールで栄誉賞を受賞された 田中健太郎さんのアートの数々 素晴らしいテーマ! 素晴らしいコラボレーション! 昔、CWニコルさんのアースデイキッチンで、 駆除されたジビエのレシピを考えたこともありましたが、...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【日本文化】重要無形文化財総合指定保持者 能楽師 大倉正之助 さん
【日本文化】 重要無形文化財総合指定保持者で 能楽師 の 大倉正之助 さん 今日は久々の再開に鎌倉へ伺い 鼓に纏わるお話やレクチャーも始まりました。 初めて伺う鼓の歴史と自然環境との調べ 昔は、どの民族も音や踊りは自然や地球のリズムと繋がっていたと改めて感じます。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【土は命の源】
『小匙一杯に1億もの微生物が棲む土 植物も、それを食べる動物や人間も 母なる大地の恩恵で生きている』 今日の日めくり #循環 #地産地消 #一物全体 #パーマカルチャー #マクロビオティック #環境 #ひめくりカレンダー #感謝
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【IDEAS FOR GOOD】主催のセミナー~欧州サステナブル・サーキュラーシティ、アムステルダム・ロンドン・パリのまちづくり最前線 ~
今朝は6時30分からのモーニングセミナーに参加 2月が誕生月の参加者が、私含む3名いましたので、皆さまからバースデイソング(`O`)♪でお祝いいただきました その後県庁へ 様々打合せや役員会、団会議と続き、終わり次第事務所での打合せへ。 ひと息つき、19時からの...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【児童生徒造形作品展】
横須賀市では図工・美術教育において、 60数年にわたり小中高校と教育委員会が連携、 意欲的な表現や自分らしい工夫のできる 子どもの育成を目指し研究を行っており、 毎年その成果の一部を「児童生徒造形作品展」 として発表しています。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【NPO法人への新型コロナウイルス対策関連支援】
海外支援を行うNPOWE21 市内には2ヵ所ショップがあります。 今日は北久里浜店にて、 横須賀代表大竹恵美子さんにお話を伺いました。 リユース・リサイクル・フェアートレードなど 国内外の支援団体です。 1月31日から2月4日までは着物フェアー開催中ですが、コロナ禍、様々な...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【無料PCR抗原検査 】【事業復活支援金】
先週から様々な市民要望に関する 調整・調査を各機関と行いながら、 市内の無料PCR抗原検査 が受けられる事業所や、本日の31日から申請受付が始まる「事業復活支援金」を横須賀市内の皆さまへ、ご案内しています。 今日は昨年作成したペット110番...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【福拾い】三浦半島の海を守る!~ひとりひとりにできること~
元旦から始めた 福拾い なかなか頻繁には行えていませんが、 トングは料理用のを使い、マイクロプラ用フルイは昨日のワークショップで作成! 砂場は対応できるのですが、 けっこう石場の隙間にもマイクロプラは多く、 そちらはやはり一つ一つ 手で摘み取るしかありません。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【ゼロ・ウエィストPLAS】
【ゼロ・ウエィストPLAS】 ~持続可能な暮らし~ 上映と白鳥監督トーク 自然環境を壊してきたのが人間なら、 直すことができるのも人間 便利な社会から様々な課題が表面化し、 本当の豊かさを今問われています。 私も議会では、資源循環やゼロウエイストなど質疑もしておりますが、私...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


木、ボタニカル、写真と3人のアーティストが織り成すコラボレーション「THE NAKED」
本日は朝から茅ケ崎へ その後夕方MDP GALLERY KAMAKURAへ 流木、ボタニカル、写真と 3人のアーティストが織り成す コラボレーション「THE NAKED」に おひとりは近隣秋谷住民の方と知り 嬉しい出会いと素敵な作品の数々...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


身体のメンテナンスや免疫力アップを意識して
コロナ禍の病院様々な対応がなされています。 昨年の健康診断で原発閉寒隅角緑内障の初期症状ということで、3か月に1回、定期健診に通っています。 先天的な事も有るようですが、今のところ、特に違和感は無く、視力も1.5のままですので心配はしていませんが、不眠や過労、過度のストレス...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


「こども家庭庁」について意見交換しました
昨年12月、政府は子どもに関する諸政策の司令塔となる「こども家庭庁」の基本方針をまとめ、今後詳細を詰めた上で、今年の通常国会に同庁設置法案を提出する方針です。 そのことを踏まえ、本日、立憲民主党神奈川県所属女性議員において、関連法案についてのオンラインヒアリングが開催されま...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分
bottom of page