top of page

人にも地球にもやさしい食


7年前の懐かしい思い出。 素敵な洋館で夏限定のカフェを運営。

当時の一番お気に入りメニューGarden Eag Parfait 畑のパルフェ。 試行錯誤の上、とっても美味しいメニューになり、今でもあの味が恋しくて...。





そのカフェはカルマキッチンのようにギフトエコノミーを視野に入れた経営など考えていましたが、1シーズンという限定もあり、毎月の売上から賃金を決める変動時給制にしました。

毎月の計算は大変でしたが、良いときも悪いときもシェアーする仕組みです。


ファッションデザイナーから人と地球にやさしい生き方をテーマに独立し、代官山でマクロビオテイック(ビーガン)のコミュニュテイーカフェ をスタート。

その後、たまプラーザでのベジタリアンレストラン、移住し南葉山でのカフェでした。


「食」と「環境」との関係性は、地球温暖化の視点からも多く取り上げられるようになりました。

コロナ禍、免疫力アップに、そして環境にも良い持続可能な「食」スタイル、少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。


こちらに分かりやすい説明がありましたのでご参考まで。


人にも環境にもやさしい持続可能な食システムを目指して」 機関紙 地球のこども記事より





#カルマキッチン #ギフトエコノミー #マクロビオティック #ビーガン #コミュニティカフェ #免疫力アップ #立憲民主党民権クラブ #神奈川県議会議員 #野田はるみ

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page