
サステイナブル・キャピタリズム ~地球環境・課題解決~
長坂真護さん による 特別公開ウェビナーに参加
https://www.magogallery.online/
私と同じ文化服装学院卒 その後、様々な経験をし、 現在は 貧困問題 と 環境問題 を アートの力で先進国に伝える活動として、
現地にスラム街初となる無料の学校「MAGO ART AND STUDY」を建設したり、
アグボグブロシー(世界最大の電子機器廃棄物処理場)でスラム街初の文化施設となる電子廃棄物美術館「MAGO E-Waste Museum」を開館するなど、精力的に活動

現在も持続可能な資本主義を意味する「サステナイブルキャピタリズム」をスローガンに掲げて、創作活動に励んでいます。
爽やかな青年でしたが、そのエネルギーと実行力には明るい未来を感じました。
先日の委員会ではゴミ問題に関する質疑も行い、大企業や事業者の取組を確認、要望もしておりましたが、ひとりひとりがゴミを出さないクリエイティブな思考も重要です

#Reduce(リデュース)発生抑制 #Reuse(リユース)再使用 #Recycle(リサイクル)再生利用 #Repair(リペア)修理 #Refuse(リフューズ)断る
この5R 部屋に書いた物を張るなど、先ずは意識できる環境づくりから初めて見ませんか?
人と地球の共生社会を目指しています。

