top of page
検索


【日米地位協定勉強会】へ参加しました
本日は我が会派、政調会主催 【日米地位協定勉強会】 沖縄の前泊教授を講師に開催されました。 対応された議員の皆さま、大変ご苦労様でした! 生憎感染者急増から急遽オンラインとなりましたが、とても深く、濃い内容でした。 ありがとうございます。 第2の基地県であり...
野田 はるみ
2022年1月17日読了時間: 2分


【ジェンダ―平等を実現しよう】
【ジェンダ―平等】 コロナ禍、弱い立場の方々の辛い状況が増えています。 昨年の委員会においては、現状からの子どもや女性など、様々な方への支援強化など質疑をしており、今回は元旦発行「女性とつくる新世代のタウンニュース」に掲載頂きました。 大事なことはお互いを認め合い、...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


新年のご挨拶
明けましておめでとうございます これまで、アパレル、オーガニック、スピリチュアル、NGO、コミュニティ関係と仕事など通して、様々な方々と繋がって頂きました。 そして、現在神奈川県議となり、県民、市民の方とのご縁を大切に、ひとつひとつ取り組んで参ります。...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


年末年始における生活困窮関係の緊急連絡先や支援、相談会を行う団体のご案内
年末年始における生活困窮関係の緊急連絡先や支援、相談会を行う団体のご案内です。 【女性のための相談会】 新宿区立大久保公園 12月31日、1月1、8日、9日開催 女性スタッフが対応、外国語や手話でも 【横須賀市 生活困窮者緊急相談】 横須賀市役所(コールセンター)...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


「ひとりの人権を大切にする教育」神奈川県人権教育研究大会へ参加しました
「ひとりの人権を大切にする教育」をテーマにした、神奈川県人権教育研究大会 に、きしべ都県議、望月聖子県議、すとうたかのぶ県議、須田こうへい県議と参加 午前中は10代女性を支える活動として、夜の街でのアウトリーチ、シェルター、シェアハウスなどの運営を10年間継続され、難民高校...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


Happy Holidays
Happy Holidays 今年も残りわずかとなりました。 皆さまにとっては、 どのような1年でしたでしょうか? 私にとっては、 2019年 神奈川県議会 選挙からの 初当選、初政治活動がスタート 今年は年明け予算委員会に始まり、常任と特別の委員会、さらに本会議での一般質...
野田 はるみ
2021年12月27日読了時間: 2分


『北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川県議会有志の会』の署名活動に各会派の県議が参加
本日は桜木町にて 『北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川県議会有志の会』の署名活動に各会派の県議が参加 1日も早い帰国を願い、 我が会派からは 同会のたきた孝徳 副代表、 幹事の松本清 県議はじめ、 松崎淳 県議、市川よしこ 県議、青山圭一県議、中村たけと県議、小林大介...
野田 はるみ
2021年12月15日読了時間: 1分


本会議「一般質問」初日
本日は本会議「一般質問」初日 我が会派からは、飯野まさたけ 議員と きしべ都 議員が登壇しました。 飯野議員は新型コロナウイルスや障がい者、地元の鎌倉に関する質問を中心に8項目 きしべ議員はだれ一人取り残さない社会の実現にむけて女性支援に関する質問を中心に4項目...
野田 はるみ
2021年12月9日読了時間: 1分


「生活困窮者対策推進本部」が11月22日設置されました
先日の委員会では【子ども・女性・高齢者】に関し、 安心して暮らせる地域社会作りに関し質疑をしたところでしたが、 県において新しく 「子ども」「女性」「孤独・孤立に陥っている方」の支援として、 県庁全体での公的支援を、NPOや企業と連携した共助の取組みも進める...
野田 はるみ
2021年11月29日読了時間: 1分


人の幸福度は「選択できる実感」と「人とのつながり」から生まれる
3年前は 国民総幸福量(GNH)を開発の基本理念として掲げる ブータン でした その前年2017年は 「兵士よりも多くの教師を」と軍隊を持たず 地球幸福度指数 では何度も1位の コスタリカ それぞれ、国の在り方を強く感じる旅でした。 昭和、平成、令和と移りゆく日本...
野田 はるみ
2021年11月25日読了時間: 2分


「決算特別委員会 」ひとつひとつ今後もしっかりと取組んで参ります
10月13日から11月19日まで開催された 「決算特別委員会 」 我が会派からは8名の議員が質疑を行い 私は5日・9日・11日の3日間入らせていただきました。 質疑画像は15日 我が会派から 松崎淳 議員、たきた孝徳 議員、赤野たかし 議員、市川さとし...
野田 はるみ
2021年11月22日読了時間: 1分


【議会かながわ 172号】明日18日新聞折込として配布されます
【議会かながわ 172号】 明日18日、各ご家庭へ新聞折込として配布されます。 令和3年7月21日から10月15日までの議決内容や議会の活動内容が掲載 私が9月21日に質疑した内容の一部も掲載されておりますが、すべての質疑は録画映像にてご覧いただけます。...
野田 はるみ
2021年11月18日読了時間: 1分


【決算特別委員会】質疑4日目/民生費 から「児童虐待防止対策」「DV対策事業」「高齢者福祉事業、認知症施策」の3項目質疑いたしました
11月11日は 決算特別委員会 質疑4日目でした。 我が会派からは私と小林大介委員が質疑に入りました。 令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大から1年、自宅での「巣ごもり」が増え、 子供への虐待・女性へのDV、そして高齢者の...
野田 はるみ
2021年11月15日読了時間: 1分


【決算特別委員会】質疑3日目/環境費 から「森林環境譲与税」「地球温暖化対策」の2項目質疑いたしました
【決算特別委員会】質疑3日目 我が会派からは浦道議員が副委員長として 委員は滝田議員、松崎議員、赤野議員、 小林議員、栄居議員、米村議員、市川議員、と私8名が所属 私は5日に続き、9日と明日11日質疑に入ります。 環境庁から 森林環境譲与税 地球温暖化対策...
野田 はるみ
2021年11月11日読了時間: 2分


神奈川県議会決算特別委員会にて質疑しました
神奈川県議会 決算特別委員会 質疑二日目 我が会派からは 赤野たかし政調会長 栄居学議員 私の3名が質疑を行いました。 私の質疑項目は総務費より以下3項目質疑を行いました。 【戦略的広報推進費について】 【三浦半島地域活性化事業費について】 【原子力災害対策事業費について】...
野田 はるみ
2021年11月11日読了時間: 1分


「種を植えるのはひとりひとり」
「阿部ともこ本部長」「早稲田ゆき本部長代理」 の応援に! 逗子駅では午前中、 蓮舫参議院議員も応援に来られ、 その後引き続きの応援です! 藤沢駅では阿部代表の親友、 中川ともこ元宝塚市長も応援に来られていました! 一気に寒さを感じる日曜日でしたが、...
野田 はるみ
2021年10月18日読了時間: 1分


『かながわペット110番』愛護動物の不審死や遺棄・虐待等の通報窓口を新設
愛護動物の不審死や遺棄・虐待等の通報について 9月21日の一般質問にて窓口の設置など強化を要望 本日新たに【ペット110番】 が本県サイトにアップされましたのでご案内いたします! 必要に応じて調査を実施し、内容によっては、 警察等関係機関と連携して対応します。...
野田 はるみ
2021年10月15日読了時間: 1分


「地域財の家づくり普及促進事業」ぜひご活用ください!
本日は午前中より県庁にて様々な勉強会 そのひとつ 森林環境譲与税 森林の有する公益的機能は、 地球温暖化防止、 国土の保全や水源の涵養等、 私たちの生命を守ることにつながる一方で、 所有者や境界が解らない森林の増加、 担い手不足等が大きな課題となっています。...
野田 はるみ
2021年10月15日読了時間: 2分


茅ケ崎を拠点に活動する地球過保護プロジェクト 「BENIRINGO」へ訪問
茅ケ崎を拠点に活動する地球過保護プロジェクト 「BENIRINGO 」の田中さん阿部さん 地域課題を自分たちで解決したい!っと 20代前半という若い二人が活動をスタート SDGs活動の取材に葉山へ 最後の訪問 HFC ( 葉山の森保全センター) 代表藤本嶺さんの手掛けている...
野田 はるみ
2021年10月14日読了時間: 1分


かながわの水源環境の保全・再生をめざして
昨夜の地震 交通機関の影響を予想し 早めに向かったところ かなり早めの登庁となり 1階ロビーの展示を そちらでは かながわの森と水を守る取組が紹介 水源環境の保全・再生の財源は 水源環境保全税(個人県民税の超過課税)です。 他、市民事業への補助金など の紹介も。...
野田 はるみ
2021年10月14日読了時間: 1分
bottom of page