top of page
検索


食で社会は変えられる!
1998年「食から始まるエコライフ」をコンセプトに事業を立ち上げました。 今、食を入り口にして社会を変えたいと思います。 全米一予約の取れないレストランオーナー食の革命家アリスさんは 「私たちは単なる受け身の食の消費者ではない。食料の一次生産から始まるフードチェーン(食品供...
野田 はるみ
2020年7月18日読了時間: 1分


学校再開も給食なし。子ども食堂は開催準備中
6月1日より段階的に学校は再開となります。 第一段階に於いては分散登校、半日授業、給食なしとのこと。 給食が再開されるのは、22日(月)からだそうです。 地域のこども達の拠り所である子ども食堂、自粛期間は沢山の希望者がいたことから、コミュニュテイーセンターで日々100食近い...
野田 はるみ
2020年5月27日読了時間: 1分


フードバンクかながわ オンラインフォーラム参加
新型コロナ渦におけるフードバンクかながわの現状と最新の取組フォーラムに参加させていただきました。 子ども食堂等の開催が難しい今、各地で新しい活動が進められているとのこと。 横須賀でのこども食堂なかながや私も参加させていただいたお弁当配布には、毎回80食ほど提供してお...
野田 はるみ
2020年5月16日読了時間: 1分


グリーンチャレンジ Vol 3
【グリーンチャレンジvol3】 GreenChallenge ★裂き編みでキッチンマット作り 母の日ということもあり、Tシャツなどの布から簡単に作れる「裂き編マット」をご紹介します! この「裂き編み」は、2011年の震災の際に仙台の東松島に通い、被災された女性たちに生きがい...
野田 はるみ
2020年5月8日読了時間: 3分


働く妊婦さんへの特別措置
妊娠中の働く女性の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、母性健康管理措置の指針(告示)が5月1日改正されました! 詳しい内容はサイトに記載がありますが、 作業時に感染症に対する心理的なストレスなど健康保持に影響があると感じた場合、...
野田 はるみ
2020年5月3日読了時間: 1分


こども食堂最終日、感謝の手紙
こども食堂最終日、多くの子供たちが感謝の手紙を持参していました。 本当にたくさんの子供たちがみえました。 素晴らしい活動に今後も応援していきます! #こども食堂 #野田はるみ #神奈川県議 #感謝の手紙
野田 はるみ
2020年5月1日読了時間: 1分


定額給付金DV避難者申し出締切4/30!
定額給付金のDV避難者申し出締め切りは本日です! 立憲会派の女性議員で、市町村に対しての周知の徹底とともに県としての広報もお願いし、早速担当課のツイッターから発信されています。 対象の方は、届け出を! 申し出が過ぎても受付はできるとされていますが、お急ぎください。
野田 はるみ
2020年4月29日読了時間: 1分


手作りマスク注文で応援!母の日ギフトにいかがでしょう?
多くの方が手作りマスクに挑戦、器用な日本人ならですね♪ どれも素敵なマスクが多い中、私は自営業で収入が閉ざされた友人の手作りマスクを応援してます! 猫ちゃん好きにはたまらない猫柄。 夏ならではのストライプ。 私はリネンシャツに合わせて麻で作ってもらいました。...
野田 はるみ
2020年4月29日読了時間: 1分


DV避難の方。10万円給付金事前申請(4/24~30)
内閣府男女共同参画局 4月23日 11:46 · 特別定額給付金(一人10万円)に関して、DVで避難している方への支援があります。4月24日~30日にお住まいの市区町村に事前申出が必要です。 詳しくはこちら 特別定額給付金に関するお知らせ #特別定額給付金 #事前申請...
野田 はるみ
2020年4月25日読了時間: 1分


神奈川県各種相談窓口 案内ページ
神奈川県ホームページに掲載されました。(4月22日) 分かりやすいページです。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f209/p809020.html #神奈川県 #相談窓口 #暮らしの悩み事 #神奈川県議 #野田はるみ
野田 はるみ
2020年4月22日読了時間: 1分


DV増加 海外の事例と対策
先日は女性・男性・子供などの相談窓口情報をご案内しておりましたが、DV対策としてスペインやフランスでは薬剤師の団体と連携し、全国の薬局で被害者が薬を買いに行く際に通報できる仕組みを立ち上げました。 女性が店員に特定の「合い言葉」を伝えると、店員が警察に通報するというもので、...
野田 はるみ
2020年4月13日読了時間: 1分


久里浜商店街 支え合いの活動
久里浜商店街では様々な店舗が、市民生活のために頑張っています。 インクルーシブ学童&託児やテレワーク事業など様々な活動に取組む 「sukasuka-ippo」の五本木愛さん すかすかいっぽ https://www.sukasuka-ippo.com/...
野田 はるみ
2020年4月13日読了時間: 1分


生き辛くなっていませんか?DV虐待など各種相談窓口
長引く外出自粛などから、家庭内での虐待やDV相談も増加しています。 新たな対策も必要ですが、まずは女性・男性・子供・高齢者の皆さん、 それぞれの方の相談窓口はあります! あなたの悩みごとや困りごとについて、ひとりで悩まず、先ずは相談しましょう。 ◆神奈川県のDV相談窓口...
野田 はるみ
2020年4月10日読了時間: 4分


外出自粛によるDV被害増大が心配されています。悩まずにご相談を!
立憲民主党の参議院議員岸まきこさんと弁護士でもある打越さく良さんの解説と相談窓口紹介です。 配偶者暴力相談支援センター 電話番号 0570-0-55210 児童虐待相談対応ダイヤル 189 (いちはやく) #DV #j配偶者暴力 #児童虐待 #野田はるみ #神奈川県議
野田 はるみ
2020年4月7日読了時間: 1分


1年前の思い出の場所「コミュニティスポットやすらぎ」
1年前に伺った「コミュニュテイースポットやすらぎ」の思い出がアップされ、懐かしさと現状お伺いしたく先ずはお電話。自粛となっていますが、お店は平日開いているとのこと。 現在は様々なマスクが販売されているとのことです! すぐ売れてしまうとのことですが、久里浜のお住まいの方、ぜひ...
野田 はるみ
2020年4月7日読了時間: 1分


池上コミュニティセンターこども食堂 オープンしてます!
自粛要請が様々な施設へ出される中、子ども食堂などの調理施設も閉館という知らせがあり、先日市へ要望させていただいていたところ、4月7日から、これまで通り池上コミュニティセンターの調理室を利用できるようにしたとの報告を受けました!...
野田 はるみ
2020年4月6日読了時間: 1分


赤い羽根共同募金 緊急支援助成金受付中(4/20締切)
こども食堂、学習支援等、地域において子どもや保護者に対する支援活動を臨時休校以前から展開している、民間非営利団体の方への助成金支援があります。 法人格の有無は問わずとのことです。 応募要項「5助成対象事業」をよく確認の上、応募してください。...
野田 はるみ
2020年4月6日読了時間: 1分


神奈川県新型コロナウイルス感染症対策会議が開催されました
本日は新型コロナウイルス感染症に関する調査・勉強、他県民要望などの打ち合わせを県庁にて行いました。 最後はひとりになってしまいましたが、第4回新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部会議 が開催され、我が会派関係議員のかたも数名登庁されていました。 【議題】...
野田 はるみ
2020年4月5日読了時間: 1分


県内初、養育費受取支援制度(横須賀市)スタート
県内では初めての「養育費受取支援制度」 本日横須賀市からスタートしました! 離婚したとしても、子どもが健やかに成長できるように養育費を支払うこと、また受け取ることは「親の義務」です。 養育費を受け取るためには、口約束でなく公的な書類で取り決めておくことが重要です。...
野田 はるみ
2020年4月1日読了時間: 1分


横須賀市 女性のための相談室「デュオよこすか」
自粛要請から家庭内での新たな問題も生まれているようです。 いつも弱い立場の方が犠牲になってしまう、お困りの方は各市町村に相談窓口がありますので、ぜひご相談ください。 横須賀市はこちらです↓ https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2420...
野田 はるみ
2020年4月1日読了時間: 1分
bottom of page