top of page

【神奈川県議会】3月3日 環境農政常任委員会において、下記7項目の質疑!


神奈川県議会】常任委員会質疑が今週から始まりました。


私は、3月3日 環境農政常任委員会 において、 下記7項目の質疑を行いました。


「脱炭素社会の実現」は、非常に高い目標であり、その達成には、全ての主体の力を結集していくことが必要です。


ドイツの環境NGO(ジャーマンウオッチ)の 気候変動対策を評価した調査によると、60ヶ国中 45位という世界に遅れをとっているのが実態。


今回はゼロウエストアニマルウエルフェア持続可能な農林水産業に関わる質疑を120分となりましたが、前向きな答弁も頂き、改めてSDGs未来都市かながわとして、先進県となるよう提案・要望いたしました。



質疑項目は以下の通りです。

1【養鶏業におけるアニマルウェルフェア】 2【農福連携と環境保全型農業】 3【持続可能な水産業】 4【森林環境譲与税】 5【海洋プラスチックごみ問題】 6【食品ロス対策】 7【脱炭素社会の実現


後日録画映像にて質疑・答弁内容はご確認いただけます

https://kanagawa-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result...


#SDGs #環境 #持続可能 #脱炭素社会  #養鶏業 #アニマルウェルフェア #農福連携 #環境保全型農業 #水産業 #森林環境譲与税 #海洋プラスチック #食品ロス

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page