​野田はるみ 公式サイト

  • 野田はるみ公式facebook
  • 野田はるみ公式Instagram
  • 野田はるみ公式Twitter
  • 野田はるみ公式YouTubeチャンネル
  • Home

  • ブログ・動画

  • プロフィール

  • 政策

  • 活動報告

    • 活動報告ニュースレター
    • タウンニュース県政報告
    • 令和元年第2回定例会
    • 令和元年第3回定例会 その1
    • 令和元年第3回定例会 その2
    • 令和2年第1回定例会
    • 令和2年第2回定例会
    • 令和2年第3回定例会
    • 令和3年第1回定例会 環境農政常任委員会
    • 令和3年第1回定例会 予算委員会
    • 令和3年第2回定例会 環境農政常任委員会
    • 令和3年第2回定例会 経済活性化特別委員会
    • 令和3年第3回定例会 一般質問
    • 令和3年第3回定例会 決算特別委員会
  • 過去の仕事・活動

    • Design・デザイン
    • Food・ 食
    • 社会活動・旅
    • Bhutan・ブータンへの旅
  • お問い合わせ

  • グリーンなアイデア

    • おすすめ動画
    • 野田はるみのグリーンなアイデア
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 環境
    • プラごみ
    • SDGs
    • 神奈川県
    • 県政
    • 地域活性化
    • 文化・アート
    • 横須賀市
    • 最新技術・テクノロジー
    • スポーツ・オリンピック
    • 生活
    • メディア
    • 立憲民主党
    • 横須賀市政
    • 女性
    • 子ども
    • 障がい者・バリアフリー
    • 高齢者
    • 支援・助成金
    • 医療
    • お知らせ
    • 動物愛護
    • 災害
    • 米軍基地
    • 農業
    • 活動報告
    • 平和
    検索
    保健衛生に関する日米間の新たな特別協定の必要性に普及
    野田 はるみ
    • 2月24日
    • 2 分

    保健衛生に関する日米間の新たな特別協定の必要性に普及

    昨日から本会議の代表質問がスタート、 我が会派からは団長の作山ゆうすけ議員が質疑に立ちました。 質問項目は以下9項目ですが、 在日米軍基地 の新型コロナウイルス感染拡大を巡り、米側の感染防止対策に日本側が関与できるよう、保健衛生に関する日米間の新たな特別協定の必要性に普及し...
    【日米地位協定勉強会】へ参加しました
    野田 はるみ
    • 1月17日
    • 2 分

    【日米地位協定勉強会】へ参加しました

    本日は我が会派、政調会主催 【日米地位協定勉強会】 沖縄の前泊教授を講師に開催されました。 対応された議員の皆さま、大変ご苦労様でした! 生憎感染者急増から急遽オンラインとなりましたが、とても深く、濃い内容でした。 ありがとうございます。 第2の基地県であり...
    思いやり予算を横須賀で考える
    野田 はるみ
    • 2020年12月14日
    • 1 分

    思いやり予算を横須賀で考える

    先日、アメリカ人の立場から不条理は「思いやり予算」との矛盾を示し、様々な視点から問いかけるドキュメンタリー映画「ザ・思いやり」の監督である、神奈川県在住のリラン・バクレー氏を交えてのシンポジュームに参加しました。 映画の上映はありませんでしたが、幾つかシーンを交えながらの講...
    第3回定例会後半スタート
    野田 はるみ
    • 2020年11月24日
    • 1 分

    第3回定例会後半スタート

    本日から第3回定例会後半が始まりました。 11月補正予算は新型コロナウイルス感染症の対策など約309億2514万円、他の条例の改正など30件が上程、その後審査、討論、採決となり先ほど散会。 長い1日の合間、横須賀の木下市議が来庁。...
    2020 WEBヨコスカ平和美術展
    野田 はるみ
    • 2020年11月21日
    • 1 分

    2020 WEBヨコスカ平和美術展

    軍事力ではなく対話を NO ARMS BUT TALKS ベトナム戦争最中の1970年に始まったヨコスカ平和美術展。 開催している横須賀市文化会館は米軍基地から直線距離で1kmの場所。 横須賀は米海軍第七艦に所属する原子力空母ロナルドレーガンの母港。...
    ヨコスカ ピースフェスティバル
    野田 はるみ
    • 2020年9月26日
    • 1 分

    ヨコスカ ピースフェスティバル

    ヨコスカには 労働組合と市民運動がコラボする反戦平和活動 ピースフェスティバルがあります。 今年はコロナの影響から小規模になるようですが、今日は コミュニティユニオンの全国総会が横須賀で開催され、市民団体の皆さまもライブや講演などされました。...
    OCスプレー訓練 質問主意書提出
    野田 はるみ
    • 2020年9月18日
    • 1 分

    OCスプレー訓練 質問主意書提出

    神奈川県議会6月の一般質問において「日米地位協定の改定」について知事へ質問。 知事からは「今後も、基地に起因する様々な課題を抜本的に解決するため、渉外知事会の会長として、日米地位協定の改定に向け、全力で取り組んでまいります」という大変前向きな答弁を頂いておりました。...
    感染者増加 気を引き締めて。。。
    野田 はるみ
    • 2020年8月8日
    • 1 分

    感染者増加 気を引き締めて。。。

    8月8日更新の横須賀市内の新型コロナウイルス感染症患者状況では、最近の傾向としては無症状の方が増えています。 市の感染者累計も100人を越えました。 在日米海軍横須賀基地司令部(横須賀市)によると、横須賀基地の2人は陽性とされていた非軍関係者の濃厚接触者。...
    世界に感染を広げる米軍
    野田 はるみ
    • 2020年7月28日
    • 1 分

    世界に感染を広げる米軍

    今や沖縄だけではなく、県内はじめ世界で問題になっています。 東洋経済オンライン 7月30日  https://toyokeizai.net/articles/-/365449 #東洋経済オンライン #米軍感染 #基地感染 #神奈川県議 #野田はるみ
    米軍基地感染者情報ようやく公開
    野田 はるみ
    • 2020年7月21日
    • 1 分

    米軍基地感染者情報ようやく公開

    求め続けてきた、横須賀基地はじめ基地の コロナ感染者数 を 在日米軍 がようやく公開しました。 7/16時点での陽性者が横須賀8名、座間1名、厚木2名です。 時点以前に陰性となった感染者は除かれている数字となり、これまでの感染者の累計はわかりません。...
    日米地位協定の改定 要請書 提出
    野田 はるみ
    • 2020年7月20日
    • 1 分

    日米地位協定の改定 要請書 提出

    本日は朝から政調会の会議。 午後は自主・平和・民主のための広範な国民連合、原子力空母の母港問題を考える横須賀市民の会、厚木基地爆音防止期成同盟、第5次厚木基地爆音訴訟原告団の方々が知事への要請書を持参され、基地対策課部長が受け取り、質疑応答がありました。...
    米軍関係者 無症状者はPCR検査対象外
    野田 はるみ
    • 2020年7月15日
    • 1 分

    米軍関係者 無症状者はPCR検査対象外

    羽田空港など日本国内の民間空港を利用して入国する際は、日本の検疫に従って全員がPCR検査の対象。検査結果に関わらず、14日間の隔離措置が取られます。 先日も知人のご家族が帰国され、その対応にかかる経費が自己負担ということでいろいろ伺っておりました。...
    沖縄で米軍基地感染者多数 横須賀は? 
    野田 はるみ
    • 2020年7月14日
    • 1 分

    沖縄で米軍基地感染者多数 横須賀は? 

    沖縄の米海兵隊基地で100人近い新型コロナウイルス感染者が確認され、事実上のロックダウン(封鎖)命令が出されました。 那覇市内のある学校で基地従業員の子どもを対象に登校の自粛を求めているとのこと。 横須賀基地での感染者数に関し本日横須賀市基地対策課に確認しました。...
    米軍基地感染者情報、沖縄公表
    野田 はるみ
    • 2020年7月10日
    • 1 分

    米軍基地感染者情報、沖縄公表

    先日の県議会一般質問にて基地内の感染者情報公開を求め、本日沖縄では公表! 基地で働く日本従業員や地域住民の安全・安心には情報公開が必須です。 #米軍基地 #コロナ感染者 #沖縄県 #神奈川県議 #野田はるみ

    ​連絡先事務所

    〒240-0104 横須賀市芦名1-4-10

      Tel: 046-856-8923  

    Fax: 046-876-8013

    e-mail: noda.harumi@iaa.itkeeper.ne.jp

    • Home
    • ブログ・動画
    • プロフィール
    • 政策
    • 活動報告
      • 活動報告ニュースレター
      • タウンニュース県政報告
      • 令和元年第2回定例会
      • 令和元年第3回定例会 その1
      • 令和元年第3回定例会 その2
      • 令和2年第1回定例会
      • 令和2年第2回定例会
      • 令和2年第3回定例会
      • 令和3年第1回定例会 環境農政常任委員会
      • 令和3年第1回定例会 予算委員会
      • 令和3年第2回定例会 環境農政常任委員会
      • 令和3年第2回定例会 経済活性化特別委員会
      • 令和3年第3回定例会 一般質問
      • 令和3年第3回定例会 決算特別委員会
    • 過去の仕事・活動
      • Design・デザイン
      • Food・ 食
      • 社会活動・旅
      • Bhutan・ブータンへの旅
    • お問い合わせ
    • グリーンなアイデア
      • おすすめ動画
      • 野田はるみのグリーンなアイデア

    ​follow me

    • 神奈川県議・野田はるみ Facebook
    • 神奈川県議・野田はるみ Instagram
    • 神奈川県議・野田はるみ twitter
    • 神奈川県議・野田はるみ YouTube チャンネル